
インフォメーション
「はらぺこりん展」参加作家と作品③
【企画展参加作家のご紹介 3 】
「はらぺこりん展」の、
参加作家とその作品をご紹介します。
はらぺこりん展開催中です。
参加作家さんと作品をご紹介していきます。
お1人目のご紹介は
大豆所書林・さかうえだいすけさんです。
(画像:1枚目~4枚目)
大豆所書林・さかうえだいすけさんです。
(画像:1枚目~4枚目)
当店が立ち上げの頃から
お世話になっている作家さんです。
常設で豆本や陶器を販売させていただいてます。
ホットケーキのタワーです。ねこちゃんもいます。
今回のDMは、店主がちゃちゃっと作ったものなんですが
お世話になっている作家さんです。
常設で豆本や陶器を販売させていただいてます。
ホットケーキのタワーです。ねこちゃんもいます。
今回のDMは、店主がちゃちゃっと作ったものなんですが
さかうえさんの今回の作品をあらかじめ知っておれば…
断然こちらの作品をお借りして、
もっとステキなDMにできたのに~~!
今回は、木島久美子さんの作品集を
大豆書林として製作されたとのことで、
そちらでもご参加いただきました。
豆大福や桜餅の質感がたまりません。
ほか、食パンをモチーフにした陶器や紙モノも
ご用意くださいました。
さかうえだいすけさんHP
http://www.ne.jp/asahi/sakaue/art/
木島久美子さんプロフィール
http://art-japan.jp/artists/328/
断然こちらの作品をお借りして、
もっとステキなDMにできたのに~~!
今回は、木島久美子さんの作品集を
大豆書林として製作されたとのことで、
そちらでもご参加いただきました。
豆大福や桜餅の質感がたまりません。
ほか、食パンをモチーフにした陶器や紙モノも
ご用意くださいました。
さかうえだいすけさんHP
http://www.ne.jp/asahi/sakaue/art/
木島久美子さんプロフィール
http://art-japan.jp/artists/328/
お2人目のご紹介は、きーさんです。
(画像:5枚目、6枚目)
(画像:5枚目、6枚目)
当店とは、はじめましての作家さんです。
平面作品大きなものが1点と、小さなもの6点、
それからお友達と一緒に作られたというポストカードを
ご用意くださいました。
それからお友達と一緒に作られたというポストカードを
ご用意くださいました。
企画展に参加するのは初めてです、とのことで、
当店の企画を選んで頂けて嬉しいなあと思います。
きーさんは、私よりもぐーんとお若いフレッシュな方ですが、
その作風は、店主の世代的には懐かくて愛おしいというか、
少女マンガの世界に憧れた子供の頃を
思い出させてくれるような、かわいらしいイラストです。
当時、「りぼん」の付録を大切に集めてたっけ。
これからの活動が楽しみです。
twitter
https://twitter.com/Kipopun
当店の企画を選んで頂けて嬉しいなあと思います。
きーさんは、私よりもぐーんとお若いフレッシュな方ですが、
その作風は、店主の世代的には懐かくて愛おしいというか、
少女マンガの世界に憧れた子供の頃を
思い出させてくれるような、かわいらしいイラストです。
当時、「りぼん」の付録を大切に集めてたっけ。
これからの活動が楽しみです。
https://twitter.com/Kipopun
3人目のご紹介は、ぼて猫さんです。
(画像:7枚目、8枚目)
(画像:7枚目、8枚目)
企画展の常連作家さんで、
常設でポストカードを少し販売させていただいてます。
お預かりしているポストカードも、
ほっこりしていて、おいしそうなものがほとんどです。
常設でポストカードを少し販売させていただいてます。
お預かりしているポストカードも、
ほっこりしていて、おいしそうなものがほとんどです。
今回は平面作品3点と絵本、
ポストカードを何種類かご用意くださいました。
絵本は、以前のお店でおやつにちなんだ企画展をしたとき、
展示してくださった作品です。
個人的には、これまた懐かしい気分になりました。
ポストカードを何種類かご用意くださいました。
ちっちゃい棒人間「中の人」が、
彼らにとって巨大なケーキやゼリーを
はたらくのりものを駆使して、運んだり盛りつけたりしてます。
彼らにとって巨大なケーキやゼリーを
はたらくのりものを駆使して、運んだり盛りつけたりしてます。
絵本は、以前のお店でおやつにちなんだ企画展をしたとき、
展示してくださった作品です。
個人的には、これまた懐かしい気分になりました。
皆さまのご来店、お待ちしております♪